酒井秀明
さかい ひであき
札幌西高校から国立音楽大学へ入学。石原利矩氏に師事。1977年同大学を首席で卒業。同年デトモルト北西ドイツ音楽院に留学し、P.マイゼン教授に師事。1979年ミュンヘン国際音楽コンクールで第3位入賞(1位なし)。1980年から1981年ハンブルク国立歌劇場管弦楽団のソロ・フルーティスト。その後、ミュンヘン国立音楽大学マイスター・クラスに移籍、1983年に卒業、同大学講師となる。同1983年9月、ジュネーヴ国際音楽コンクールで第2位(1位なし)に入賞。1984年1月「若い芽のコンサート」でN響と協演。同年からフィルハーモニア・フンガリカのソロ・フルーティストとなりヨーロッパはもとより世界各地で活躍。
1995年帰国。ムラマツ・フルート・レッスンセンター・マスタークラス講師。また、リサイタルの他、ソロ、室内楽、録音などで幅広く活躍中。CD「わが愛しのモーツァルト」(MUSEインターナショナル)、他をリリース。