× このウィンドウを閉じる
色彩のたわむれ
CD-ID : 5139
「色彩のたわむれ」
レーベル名/No. :
(FARBENSPIEL) / NACD2203
演奏者名 :
フルートアンサンブル
ファルベンシュピール
ベルトミューはフランスの作曲家にして詩人、時には劇作家、そして文筆家でもありました。
パリ音楽院では和声、対位法、作曲を学び、ローマ賞やレオ・ドリーブ賞など数多くの賞を受け、1973年には彼の全作品に対してSACEM(作詞家作曲家楽譜出版協会)よりディディエ・モープレー賞を、77年にはSACD(劇作家演劇音楽家協会)よりモーリス・イヴァン賞を受賞しています。
また文学活動ではジャン・コクトー賞も受けています。
組曲「エオリアン」の題名はギリシャ神話の風神「アイオロス」から名前が付けられた、自然の風で鳴る楽器「エオリアン・ハープ」から由来するものと思われます。
曲は4つの短い楽章(舞曲)から成り、それぞれに副題が付いています。
第一楽章は飛び跳ねるという意味の「サルタレッロ」
第二楽章はワルツで描かれる「馬の曲乗り」
第三楽章はシチリアーノ風の「バランセル(ブランコ)」
第四楽章は軽快な二拍子で「いたずら」を表しています。
ベルトミューはこの曲の他にも「猫」や「アルカディ」などフルートアンサンブルの名曲をたくさん残しています。
フルートを吹かれる方は必ずどこかでベルトミューの作品と出会うことでしょう。