オケスタ!!
楽譜ID:33846 曲集/ザ・フルート・オーディション (ヴィーゼ編)
バイエルン放送交響楽団フルート奏者 ヘンリック・ヴィーゼによるオーケストラ・スタディーです。
巻末にはそれぞれの演奏のアドヴァイス(独・英・西)や楽曲で有効な替指が収録されています。
バロックから近現代の曲が収録され、収録曲も多いため学習者におすすめです。
作曲者 曲目
J.S.バッハ 「ミサ曲 ロ短調 BWV.232」 より”主なる神”
J.S.バッハ 「ミサ曲 ロ短調 BWV.232」 より”Benedictus”
J.S.バッハ 「マニフィカト BWV.243」 より”飢えるものを良いもので満たし”
J.S.バッハ 「マタイ受難曲 BWV.244」 より”愛によりわが救い主は死に給わんとす”
バルトーク 「管弦楽のための協奏曲」より第1楽章 序奏
バルトーク 「管弦楽のための協奏曲」より第2楽章 対の提示
バルトーク 「管弦楽のための協奏曲」より第4楽章 中断された間奏曲
ベートーヴェン 交響曲 第3番 ”エロイカ” より第4楽章
ベートーヴェン 交響曲 第4番 より第2楽章
ベートーヴェン 交響曲 第5番 より第2楽章
ベートーヴェン 交響曲 第6番 ”田園”より第2楽章
ベートーヴェン 交響曲 第7番 より第1楽章
ベートーヴェン レオノーレ序曲 第3番
V.ベッリーニ オペラ「ノルマ」 より”清らかな女神よ”
ベルリオーズ  オペラ「ベンヴェヌート・チェッリーニ」 より序曲
ベルリオーズ  「ファウストの劫罰」 より”鬼火のメヌエット”
ベルリオーズ  「キリストの幼時」 より”トリオ ”
ベルリオーズ  「幻想交響曲」 より第1楽章”夢、情熱”
ビゼー オペラ「カルメン」 より”ジプシーの歌”
ビゼー オペラ「カルメン」 より”間奏曲”
ビゼー 「アルルの女 第1組曲」 より”メヌエット”
ビゼー 「アルルの女 第1組曲」 より”カリヨン”
ビゼー 「アルルの女 第2組曲」 より”メヌエット”
ブラームス 「ハイドンの主題による変奏曲」 より第3変奏
ブラームス 交響曲 第1番 より第4楽章
ブラームス 交響曲 第4番 より第4楽章
ブリテン 「青少年のための管弦楽入門」 より変奏A 
ブリテン 「4つの海の間奏曲」 より第1曲”夜明け”
ブリテン 「4つの海の間奏曲」 より第1曲”日曜の朝”
ドビュッシー 牧神の午後への前奏曲
ドビュッシー 交響詩「海」 より”海上の夜明けから真昼まで”
ドビュッシー 交響詩「海」 より”風と海の対話”
ドリーブ バレエ音楽「コッペリア」 より前奏曲
ドヴォルジャーク 交響曲 第8番 より第4楽章
ドヴォルジャーク 交響曲 第9番 「新世界より」 より第1楽章 
グルック 「オルフェオとエウリディーチェ」 より”精霊の踊り”
F.J.ハイドン オラトリオ「天地創造」 より”薔薇色の雲を破り”
ヒンデミット 「ウェーバーの主題による交響的変容」 より”トゥーランドット”
マーラー 交響曲「大地の歌」より 第6楽章”告別”
マーラー 交響曲 第9番 より第1楽章
メンデルスゾーン  「真夏の夜の夢」 より”スケルツォ”
メンデルスゾーン  交響曲 第4番 「イタリア」 より第2楽章 
メンデルスゾーン  交響曲 第4番 「イタリア」 より第4楽章 
W.A.モーツァルト オペラ「ドン・ジョヴァンニ」 より”シャンパンの歌”
W.A.モーツァルト オペラ 「魔笛」 より”なんと力強い魔法の響きだろう”
W.A.モーツァルト オペラ 「魔笛」 より”誰でも恋の喜びは知っている”
W.A.モーツァルト オペラ 「魔笛」 より”我らは炎の灼熱の中を通り抜けて”
C.ニールセン オペラ「仮面舞踏会」 より”パントマイムとダンス”
ピストン  バレエ音楽「不思議な笛吹き」 より”笛吹きのソロ”
ポンキエッリ オペラ「ラ・ジョコンダ」時の踊り より”夜明けの踊り”
ポンキエッリ オペラ「ラ・ジョコンダ」時の踊り より”夜の時の入場”
プロコフィエフ 「古典交響曲」 より第2楽章
プロコフィエフ 「古典交響曲」 より第4楽章
プロコフィエフ ピーターと狼
ラヴェル 「ダフニスとクロエ 第2組曲」 より”夜明け”
ラヴェル 「ダフニスとクロエ 第2組曲」 より”無言劇”
ラヴェル 「マ・メール・ロワ」 より”眠れる森の美女のパヴァーヌ」”
ラヴェル 「シェヘラザード」 より第2曲”魔法の笛”
ラヴェル ボレロ
ラヴェル 道化師の朝の歌
E.N.レズニチェク 「ドンナ・ディアナ」 より序曲 
リムスキー=コルサコフ  「スペイン綺想曲」 より第4曲”シェーナとジプシーの踊り”
リムスキー=コルサコフ  「シェヘラザード」 より第3楽章
リムスキー=コルサコフ  「シェヘラザード」 より第4楽章
リムスキー=コルサコフ  序曲「ロシアの復活祭」
ロッシーニ オペラ「セビリヤの理髪師」 より”私は町の何でも屋”
ロッシーニ オペラ「泥棒かささぎ」 より序曲 
ロッシーニ オペラ「ウィリアム・テル」 より序曲 
ロッシーニ オペラ「ランスへの旅」 より”Invan strappar dal core”
サン=サーンス  「動物の謝肉祭」 より”大きな鳥籠”
シューマン 交響曲 第1番 ”春” より第1楽章
シューマン 交響曲 第1番 ”春” より第4楽章
ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 より第1楽章
ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 より第2楽章
ショスタコーヴィチ 交響曲 第5番 より第3楽章
ショスタコーヴィチ 交響曲 第7番 ”レニングラード” より第3楽章
ショスタコーヴィチ 交響曲 第15番 より第1楽章
スメタナ 「売られた花嫁」 より序曲
スメタナ 「わが祖国」 より”モルダウ”
R.シュトラウス 交響詩「ドン・ファン」
R.シュトラウス オペラ「サロメ」
R.シュトラウス 「家庭交響曲」 より”スケルツォ”
R.シュトラウス 交響詩「死と変容」
R.シュトラウス 交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
R.シュトラウス 「ばらの騎士」 より第1幕”フルーティストのカデンツ”
R.シュトラウス 「ばらの騎士」 より”The Hairdresser’s Consternation”
R.シュトラウス 「ばらの騎士」 より第3幕”序奏”
R.シュトラウス 組曲「町人貴族」 より第2曲”メヌエット”
ストラヴィンスキー ナイチンゲールの歌
ストラヴィンスキー 交響曲「ダンバートン・オーカス」 より第2楽章
ストラヴィンスキー 組曲「火の鳥」 より”火の鳥のヴァリエーション”
ストラヴィンスキー バレエ「カルタ遊び」
ストラヴィンスキー 交響曲「3楽章の交響曲」 より第2楽章
ストラヴィンスキー バレエ「ペトルーシュカ」 より”謝肉祭の市場”
ストラヴィンスキー バレエ「ペトルーシュカ」 より”The magic Trick, The magician Plays the Flute ”
ストラヴィンスキー バレエ「ペトルーシュカ」 より”ペトルーシュカの部屋”
チャイコフスキー バレエ「白鳥の湖」 より”パ・ド・シス”第1変奏
チャイコフスキー ピアノ協奏曲 より第2楽章
チャイコフスキー 交響曲 第4番 より第3楽章
チャイコフスキー 交響曲 第4番 より第4楽章
チャイコフスキー バレエ「眠れる森の美女」 より”パ・ド・カトル”
チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」 より序曲
チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」 より”子供たちの小ギャロップと両親の登場”
チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」 より”お茶(中国の踊り)”
チャイコフスキー バレエ「くるみ割り人形」 より”葦笛”
トマ  オペラ「ミニョン」 より序曲 
ヴェルディ オペラ「リゴレット」 より”慕わしき御名”
ヴェルディ オペラ「アイーダ」 より”巫女たちの聖なる踊り”
ヴェルディ オペラ「アイーダ」 より第3幕”序奏”
ヴェルディ オペラ「アイーダ」 よりバレエ音楽
ヴェルディ 「レクイエム」 より”神の子羊”
ヴェルディ 「レクイエム」 より”絶えざる光を”
R.ワーグナー 楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 より第2幕 第7場
R.ワーグナー 楽劇「神々の黄昏」 より第1幕 第3場
R.ワーグナー 楽劇「神々の黄昏」 より第3幕 第3場
ヘンリク・ヴィーゼ
Henrik Wiese


ヘンリック・ヴィーゼは、ハンブルク出身の両親のもと、1971年にウィーンで生まれたフルート奏者で、I.コホとP.マイゼンに師事しました。
1995年から2006年までミュンヘンにあるバイエルン国立歌劇場で首席フルート奏者を務め、2006年以降はバイエルン放送交響楽団のフルート奏者となりました。
また、ソリストとしてもベルリン放送交響楽団、ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー管弦楽団、ポーランド室内管弦楽団、プラハ室内管弦楽団、ミュンヘン室内管弦楽団などと共演しています。
これまでにドイツ音楽コンクールや神戸国際音楽コンクールでの入賞、ほかにもマルクノイキルヘン(ドイツ)やオーデンセ(デンマーク)、ミュンヘン(ドイツ)などで開催されたコンクールでも入賞をしています。
演奏者としての活動のほかに校訂者・編曲者としても活躍し、多くの楽譜を出版しています。