トップページ
>
楽譜検索
> GRAND QUARTET,OP.103, SCORE & PARTS
戻る
\8,250
(税込)
譜例
クーラウ、フリードリヒ/Kuhlau, Daniel Friedrich Rudolph
GRAND QUARTET,OP.103, SCORE & PARTS
四重奏曲 ホ長調 OP.103、スコア&パート譜
楽譜ID : 191
編成分類
フルート4重奏
楽器編成
4Fl
作曲家時代
古典
作曲家生国
Denmark
難易度
BC
*
難易度設定基準
出版社
SOUTHERN
出版No.
SS251
在庫状況
○
*
在庫状況の目安 ・・・ ○:在庫あり/△:在庫わずか/×:在庫なし
村松楽器各店でも販売しているため、○/△の商品でもご注文いただいた時点で在庫切れになっている場合がございます。
×の商品でも近く入荷予定、またはお取り寄せできるものもございますので、お待ちいただける場合はご注文ください。
なお、出版社の都合により、表紙デザインが変更になる場合や、為替の変動等により、予告なく価格を変更する場合がございます。
また、ウェブ上での表示価格は、オンラインショッピングをご利用の際の価格で、村松楽器各店舗でお求めの際や、電話、ファックス等でのご注文の際には異なる価格となる場合がございます。
収録CD検索結果画面はこちら
<解説>
F.クーラウは ”フルートのベートーヴェン” と呼ばれドイツで生まれたデンマークの作曲家です。古典派から初期ロマン派時代にかけてデンマーク宮廷音楽家、作曲家として活躍しました。この美しい名曲 『四重奏曲 Op.103 [4Fl] 』 は世界で最も演奏される機会の多い四重奏曲で、クーラウ自身がドイツのライプツィヒを訪問した際に、当時のフルートの名人J.ガブリエルスキーと仲間によって初演 (1829) され、彼に献呈されました。第1楽章は典型的なソナタ形式です。付点音符を伴う荘重な長い序奏 [E] Andante maestoso、ロマンティックで情熱溢れる第1主題 [e] Allegro assai con molto fuoco、清楚で明るい旋律の第2主題 [G] が魅力です。第2楽章 Allegro assai は躍動感溢れるスケルツォ [e] で3部形式トリオ [E] 付きです。第3楽章 Adagio molto con espressione は後半に変奏を伴う優美な旋律の3部形式 [H] です。第4楽章 Allegro assai は軽快で流動感に溢れるロンド形式です。各楽章共に充実し全体の構築力も見事であり 『大四重奏曲 』の名に恥じない傑作となっています。残念ながら、この初演の数年後 (1831) に火災に遭い、その後相次ぎ両親を亡くし、その上本人も病を患って僅か46歳の若さで世を去りました。(解説/佐野悦郎)
注文ボタンのない商品につきましては、右上の「お問い合わせ」よりお願いします。
個人情報保護に関する基本方針
|
特定商取引に関する法律に基づく表示
|
会社概要
|
お問い合わせ