トップページ
>
楽譜検索
> PAUL MEISEN INTERPRETIERT - 2 FLOTENKONZERTE G-DUR KV313, D-DUR KV314
戻る
\2,200
(税込)
モーツァルト、ヴォルフガング・アマデウス/Mozart, Wolfgang Amadeus
PAUL MEISEN INTERPRETIERT - 2 FLOTENKONZERTE G-DUR KV313, D-DUR KV314
パウル・マイゼンの解釈による W.A.モーツァルト:フルート協奏曲 ト長調 KV313・ニ長調 KV314
楽譜ID : 28886
編成分類
フルート・ソロ
楽器編成
Fl/Method
作曲家時代
古典
作曲家生国
Austria
難易度
C
*
難易度設定基準
出版社
MURAMATSU
出版No.
在庫状況
○
*
在庫状況の目安 ・・・ ○:在庫あり/△:在庫わずか/×:在庫なし
村松楽器各店でも販売しているため、○/△の商品でもご注文いただいた時点で在庫切れになっている場合がございます。
×の商品でも近く入荷予定、またはお取り寄せできるものもございますので、お待ちいただける場合はご注文ください。
なお、出版社の都合により、表紙デザインが変更になる場合や、為替の変動等により、予告なく価格を変更する場合がございます。
また、ウェブ上での表示価格は、オンラインショッピングをご利用の際の価格で、村松楽器各店舗でお求めの際や、電話、ファックス等でのご注文の際には異なる価格となる場合がございます。
フルート・パート譜のみ。カデンツァはついていません。
<解説>
これは、演奏家としても指導者としても信頼され、敬愛されているパウル・マイゼンが長年の経験に基づいて注釈を加え新たに書き下ろしたものです。現在出版されている全てのモーツァルトのフルート協奏曲の楽譜の底本となっている、1803年に出版されたブライトコプフ社の初版譜(ト長調)とウィーン楽友協会に所蔵されている筆写譜(ニ長調)をもとに、明らかな誤りだけを直して楽譜を起こし、そこに注釈を加えてあります。基礎になる楽譜は、原譜にある“Tutti”部分の見やすさを考慮してリトル・ノートで表記し、原譜にはなくても演奏する上で重要と思われるオーケストラの部分を追加してグレーのリトル・ノートで表記してあります。こうして出来あがった楽譜の上に、マイゼンの解釈(装飾音、アーティキュレーション、ダイナミクス、等々)を赤で加えた二色刷りの楽譜として印刷しました。さらに、演奏解釈に指針を与える充実した序文と、使いやすさを考えて別冊にした「注釈」を付けました。この注釈は絶対的な解釈ということではなくマイゼンの「勧め、提案」です。これらの曲をこれから勉強される方、またすでに演奏されたことのある方も、ご自分の演奏をもう一度見つめ直す良い機会にしていただきたく編集、出版したものです。一人でも多くの方に使っていただければ幸いです。
注文ボタンのない商品につきましては、右上の「お問い合わせ」よりお願いします。
個人情報保護に関する基本方針
|
特定商取引に関する法律に基づく表示
|
会社概要
|
お問い合わせ