ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師による
~おもひでの名曲~
Memories Of YouVol.1 森岡 有裕子 先生
W.A.モーツァルト
アンダンテ ハ長調 KV.315
私は留学してすぐ、パリ地方音楽院(CRR)のクロード・ルフェーブル先生のクラスに入り、そこでパリ国立高等音楽院受験のために数ヶ月間レッスンしていただきました。私の思い出の曲は、そのパリ国立高等音楽院の入試の課題曲の一曲だったモーツァルトのアンダンテです。

そして私と先生の感じ方が違ったり、お互い行き詰まったりすると、2人でいろいろなフルーティストの録音を聴いて「こういう演奏もいいね!」とか「ここでブレスするのはちょっとねえ...」などと言い合ったものです。
このようなレッスンのおかげで、なんとなく雰囲気で吹くのではなく、音を出す前から音をイメージし歌うこと、一音一音全ての音を注意深く聴きコントロールすることの重要性を学びました。そしてどんなに吹き慣れた曲でも、この音色、この歌い方でいいのだろうかと常に自分に問いかけるようになりました。
当時フランス語もまだあまり分からず、しかも入試前でピリピリしていたはずなのですが、今でもこの曲を吹くたびに、レッスンが楽しかったという記憶と音楽を奏でる喜びが湧き上がってきます。


森岡 有裕子 先生 /新宿教室 土曜日クラス
8歳からフルートを始める。国立音楽大学附属中学校及び附属高等学校卒業。パリ地方音楽院卒業。パリ国立高等音楽院フルート科、室内楽科を審査員満場一致の首席で卒業。 第13回びわ湖国際フルートコンクール一般部門第1位など受賞歴多数。 (財)地域創造「公共ホール音楽活性化事業」支援アーティスト。国立音楽大学講師。ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師。

※プロフィールは、掲載時のものとなります。最新情報につきましては、こちらよりご確認ください。