ムラマツ・オンラインショップ
会社概要お問い合せマイページ
ムラマツフルート レッスン 楽譜 CD/DVD コンサート・ガイド
店舗案内 リペア メンバーズクラブ アクセサリー ムラマツ・ホール
楽譜検索 楽譜検索
MURAMATSU FLUTE MUSIC SEARCH
楽譜検索コーナーへようこそ。あなたの探している楽譜が、きっとみつかります。
オンラインショップTOPスタッフのおすすめ楽譜輸入版新着楽譜日本版新着楽譜ムラマツ・オリジナル楽譜特撰コーナー
トップページ楽譜検索 > SOUVENIR ANGLAIS OP.50 ご利用ガイド 買物カゴを見る メンバー割引
楽譜・詳細情報 MUSIC INFORMATION
戻る
SOUVENIR ANGLAIS OP.50
\6,960
(税込)
譜例
譜例
チュルー、ジャン・ルイ/Tulou, Jean Louis
SOUVENIR ANGLAIS OP.50
イギリスの思い出 OP.50
楽譜ID : 25816
編成分類 フルート2重奏とピアノ
楽器編成 2Fl.Pf
作曲家時代 ロマン
作曲家生国 France
難易度 BC    難易度設定基準
出版社 BROEKMANS
出版No. 1706
在庫状況
在庫状況の目安 ・・・ ○:在庫あり/△:在庫わずか/×:在庫なし
村松楽器各店でも販売しているため、○/△の商品でもご注文いただいた時点で在庫切れになっている場合がございます。
×の商品でも近く入荷予定、またはお取り寄せできるものもございますので、お待ちいただける場合はご注文ください。
なお、出版社の都合により、表紙デザインが変更になる場合や、為替の変動等により、予告なく価格を変更する場合がございます。
また、ウェブ上での表示価格は、オンラインショッピングをご利用の際の価格で、村松楽器各店舗でお求めの際や、電話、ファックス等でのご注文の際には異なる価格となる場合がございます。
<解説>
テュルーは英国に3度の演奏旅行に(1817,1821,1829)訪れており、その想い出を綴った作品が「幻想曲:英国の想い出」です。この曲は前号でご紹介した三重奏版【Op.51[3Fl.]】と、この二重奏版【Op.50[2Fl.Pf.]】が1828年に出版されました。全体構成と主題旋律は殆ど同じですが、フルートアンサンブル用楽句が「ピアノ伴奏音型」に託されていること、接続部分が「ピアノ間奏」となっているところが相違点です。▼第1楽章はピアノの短い序奏から始まり、フルートがシンコペーション、付点音符による力強く序奏主題を情熱的に吹き、一転して、テュルー特有の哀愁の美しい旋律へと変わり展開して行きます。ピアノの美しい装飾フレーズを経て、▼第2楽章、邦題「庭の千草」に続きます。アイルランド民謡 《夏の名残りのバラ》としても知られる名曲で、美しく装飾楽句で飾られ奏でられた3つの変奏が続きます。▼第3楽章は《原題 We May Roam Through This World/Garry Owen(我々は世界中を駆けめぐる)》を主題とし軽やかなピアノ伴奏に乗って愉快に楽しく合奏され、最後は華やかに曲を締め括ります。(解説/佐野悦郎)
<スタッフより>
スタッフのおすすめ楽譜掲載中


注文ボタンのない商品につきましては、右上の「お問い合わせ」よりお願いします。

ページトップ
Copyright(C)muramatsu inc. All Rights Reserved. 個人情報保護に関する基本方針 特定商取引に関する法律に基づく表示 会社概要 お問い合わせ