注文ボタンがない場合はお問い合わせください。

楽譜・詳細情報

  • 商品ID:525

    ¥5,940(税込)

    在庫状況:

    〈在庫状況の目安〉
    ○:在庫あり/△:在庫わずか/×:在庫なし

  • 商品ID:525
    ヘンデル、ゲオルク・フリードリヒ/曲集/Handel, Georg Friedrich/Album
    11 SONATEN (REVISED 1995) (M.SCHNEIDER/T.BEST)
    11のソナタ (1995年改訂版) (M.シュナイダー/T.ベスト)

    albumこの楽譜は曲集です。 目次を見る

    • 編成分類
    • フルートとピアノ(通奏低音)
    • 楽器編成
    • Fl.Bc 編成表記の凡例
    • 作曲家時代
    • バロック
    • 作曲家生国
    • Germany
    • 難易度
    • B/BC 難易度設定基準
    • 出版社
    • BARENREITER
    • 出版No.
    • BA04225

¥5,940(税込)

在庫状況:

〈在庫状況の目安〉
○:在庫あり/△:在庫わずか/×:在庫なし

村松楽器各店でも販売しているため、○/△の商品でもご注文いただいた時点で在庫切れになっている場合がございます。
×の商品でも近く入荷予定、またはお取り寄せできるものもございますので、お待ちいただける場合はご注文ください。
なお、出版社の都合により、表紙デザインが変更になる場合や、為替の変動等により、予告なく価格を変更する場合がございます。
また、ウェブ上での表示価格は、オンラインショッピングをご利用の際の価格で、村松楽器各店舗でお求めの際や、電話、ファックス等でのご注文の際には異なる価格となる場合がございます。

解説

ヘンデルのフルート・ソナタは作曲された当時から、楽譜を出版業者がヘンデルの許可なく出版したりしたので、実像がつかみにくいところがあります。作品1の1aと1bという作品番号はドイツ・ヘンデル協会版(1879)において、クリュザンダーによって付けられました。作品1の1bは、アムステルダムのロジェが1722年頃、ロンドンのウォルシュが1732年頃に出版した楽譜で共に1番とされた作品。この曲は、実はニ短調のヴァイオリン・ソナタの原作があり、長2度高く移調してあるので、第1楽章15小節からe、fが使われて、トラヴェルソには高すぎる音域のまま今日に伝わっています。作品1の1aはヘンデルの自筆譜が残された作品です(1楽章の音域もトラヴェルソ用に直してある)。第1楽章と第4楽章は1bと同じ楽章ですが、第1楽章の表示がGraveとLarghettoと違うのは、ヘンデル自身、フルートに置き換えた場合、ずっと軽く演奏した方がよいと考えたからでしょう。ヘンデルのソナタに取り組む時、音域や装飾やいろいろな問題を超えて、シンプルな美しさを表現できたら素晴らしいことです。(解説/三上明子) ソナタ ロ短調 HWV 376(ハレ・ソナタ 第3番) ロンドンを拠点に活躍したヘンデルは、オペラ、オラトリオなどの作曲家兼オルガニストとして18世紀において傑出した名声を誇る存在でした。ハンブルクとイタリア各地のオペラ座で培った経験がロンドンで存分に発揮されたのです。多忙だったヘンデルの室内楽曲は、当時の出版業者によって編集・出版されることが多かったため、偽作と思われる作品も混じっていることがあります。1730年にロンドンでウォルシュによって出版された曲集に含まれるこのソナタも、現在では、その他のヘンデル作品と関連がないことから、偽作説も出てきています。(「ハレ・ソナタ 第3番」という題名は、19世紀の学者クリュザンダーがヘンデルの若きハレ時代の作品と推定したために付いた呼称です。)しかし、ヘンデルらしさが伝わるソナタなので、学術的な研究によって遠ざけてしまうのはもったいないと思います。第1楽章 Adagio 愁いを帯びた曲想。通奏低音に現れる付点のリズムを他にも応用すると良いでしょう。第2楽章 Allegro 通奏低音の活発な動きが印象的。第3楽章 Largo 次の楽章への繋ぎの役割。第4楽章 Allegro 3/8拍子のリズムに乗って、へミオラやタイのパズルを解くように進みます。


注文ボタンのない商品につきましては、右上の「お問い合わせ」よりお願いします。