7月15日(火)10:00 より受講生/聴講生の受付開始

聴講生募集 ※受講生募集は締め切らせていただきました

元カールスルーエ音楽大学教授

レナーテ・グライス=アルミン 公開マスタークラス
通訳:竹内あすか(フルート奏者/相愛大学音楽学部 卒業、ドイツ国立カールスルーエ音楽大学修士課程、同大学院室内楽科 修了)

元カールスルーエ音楽大学教授レナーテ・グライス=アルミン先生のマスタークラスを下記の日程で行います。レナーテ・グライス=アルミン先生のクラスはこれまでにオーケストラプレイヤーをはじめ、多くの名演奏家を輩出しています。
受講をご希望の方は、ぜひお早めにお申し込みください。

  • 914日(日)10:00~18:00(1名60分/受講生7名)

    10:00~11:00 一柳 慧:忘れえぬ記憶の中に
    K.J.アンデルセン:24の練習曲 作品15 No.3

    11:00~12:00 J.S. バッハ:ソナタ ホ長調 BWV1035

    12:00~13:00 S.カーク=エラート:ソナタ(アパッショナータ) 嬰ヘ短調 作品140

    休憩

    14:00~15:00 K.J.アンデルセン:24の練習曲 作品15 No.3
    S.カーク=エラート:30の奇想練習曲 作品107 No.24

    15:00~16:00 W.A. モーツァルト:フルート協奏曲 ト長調 KV313

    16:00~17:00 C.Ph.E バッハ:ソナタ イ短調 Wq.132

    17:00~18:00 J.S. バッハ:ソナタ 変ホ長調 BWV1031

<場所>

ムラマツ・ホール(村松楽器 新宿店 2階)

聴講について ※予約ページ、お電話または店頭にて受付

聴講料(一日券):2,000円(税込)
●ムラマツ・メンバーズ・クラブ/MFLC/学生 1,500円(税込)

どなたでも聴講いただけます。
7月15日(火)より、下記予約ページ、お電話(03-3367-6000)または店頭にてご予約いただけます。
聴講料のお支払いは現金のみとなります。聴講券は予約ぺージにてご予約の上、新宿店(4F)でお買い求めください。

プロフィール
ドイツ出身。ハンブルクでクラウス・ショッホウ、フライブルク音楽大学でオーレル・ニコレに師事しその助手を務めた。国内外の様々なコンクールで受賞。ハンブルク交響楽団の首席フルートに指名される。ヨーロッパ、アジア、アメリカなど広範囲で活動。メルリン・アンサンブルの一員として、またバイロイト音楽祭オーケストラ、シュトゥットガルト・バッハ合奏団の首席フルート奏者としてレコーディングや演奏をしている。2016年までカールスルーエ音楽大学でフルート科教授を務める。国際的な定期公演を重ねるとともに、ヨーロッパやアジアでの公開レッスンなど意欲的な活動を行っている。
2025年度神戸国際フルートコンクール審査員。

聴講券のご予約
(7/15受付開始)
聴講券のご予約
(定員に達しました)

お問い合わせ 03-3367-6000 (10:00~18:00/定休日:月曜)