ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師による
~おもひでの名曲~
Memories Of YouVol.20 佐藤 嘉奈恵 先生
C.ニールセン
フルート協奏曲
幼少期や青春時代に聴いた音楽には、その当時のことを時空を超えて思い出す『タイムマシン』のような感覚を覚えることがあります。私はカール・ニールセンのコンツェルトを聴くと、学生時代に思いを馳せてしまいます。
私の大学4年間は、本番になると極度の緊張で満足に吹けず不甲斐ない結果に終わる、もどかしい状態でした。そんな中でも、受験生の頃からお世話になっていた三上明子先生からは、『あなたの演奏は傷だらけですよ。でも感じる所はありますから!』と毒舌混じりにも励ましていただきました。

その年、大学の客員教授として招聘されたパウル・マイゼン先生のレッスンを受けることになり、この曲を持っていくと、ブレスの位置やフレージングを細かく指摘していただきました。すると、さらに色彩が加わり音楽が変わったのです。フレージング、解釈によってこんなにも音楽が変わるのかと感じた体験でした。今でもその時のマイゼン先生のオーラを放つ音が耳に残っています。
試験本番では初めて満たされた瞬間を感じながら演奏が出来ました。終演後、審査の金昌国先生からは一言『君は(制限時間を)超えたね!』と言われましたが、三上先生からは滅多にないお褒めの言葉をいただきました。色々と吹っ切れた瞬間でした。
その満たされた瞬間を「あともう少しだけ感じてみたい!」その思いが、「あともう少しフルートを続けてみたい!」との思いに変わり、ドイツへ留学することを決心しました。
青春期のもがく自分へ一筋の光を差してくれた曲です。


佐藤 嘉奈恵 先生 /横浜教室 火曜・土曜日クラス
埼玉県立伊奈学園総合高等学校音楽科を経て東京藝術大学卒業。
ドイツ・カールスルーエ音楽大学大学院へ入学、同校を最高点にて修了。
2000年ドイツ、バードヘルンアルプ音楽祭へ参加。
2002年東京国際芸術協会主催、第七回レ・スプレンデル音楽コンクール管楽器部門第3位(1位、2位なし)受賞。
フルートを主に三上明子、レナーテ・グライス=アルミンの各氏にピッコロをユタ・プルチーニに師事する。
ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師。

※プロフィールは、掲載時のものとなります。最新情報につきましては、こちらよりご確認ください。