ムラマツ・オンラインショップ
会社概要お問い合わせマイページ
ムラマツフルートレッスン楽譜CD/DVDコンサート・ガイド
店舗案内リペアメンバーズクラブアクセサリームラマツ・ホール

ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師による
~おもひでの名曲~

Memories Of You

Vol.27 飯島 諒 先生

W.A.モーツァルト
フルート四重奏曲 ニ長調 KV285

今まで演奏してきた曲それぞれに思い出はありますが、その中でも特に印象に残っているのは、モーツァルトの「フルート四重奏曲 ニ長調 KV285」でしょうか。

この曲を最初に演奏したのはおそらく大学生の時だったかと思います。その当時は良い曲だなとは思いましたが、特別好きな曲というわけではなく、数あるモーツァルトの曲の一つという認識で、どちらかと言うと、コンクールや試験に向けてト長調やニ長調の協奏曲を必死で練習していました。
その後フランスに留学して室内楽でD.エルリ先生に出会いました。彼はヴァイオリンの先生という事もあり、彼の室内楽クラスには弦楽器の学生が多く在籍していましたので、私も弦楽器を含む室内楽を沢山勉強する事ができました。

同じクラスのレッスンを聴講していると、基本的に先生は学校に楽器を持ってきていないようで、レッスンは理論的な部分と情熱的な部分をフランス語で説明していました。その当時私は留学1年目という事もあり、フランス語の理解力が低かったので、私のレッスンの時にはよくヴァイオリンの学生の楽器を奪い取って、実際に弾いてくださったのを今でもよく覚えています。他の学生からも「普段室内楽のレッスンの時は先生はあまり楽器を演奏しないけど、Ryoのレッスンの時には先生が弾いてくれるから良いよなー」と言われた事もありました。本当は語学は堪能な方が留学には有利だとは思いますが、逆に音楽の本質を実際に体験できた事は嬉しい誤算でした。

特にこのモーツァルトのフルート四重奏は、それまで私が協奏曲で必死になって吹いていたモーツァルトに対するアプローチと180度違った方向から見る事ができ、今まで知っていたようで理解していなかったモーツァルトの歌い方に改めて気付かせていただきました。

エルリ先生のお宅で。奥様はA.ジョリヴェの娘さん。


その後エルリ先生はこのメンバーで教会やお城、老人ホームや郊外の別荘等、色々なところへ演奏旅行に連れて行ってくださり、沢山の経験をさせていただいたのですが、私が留学2年目に入った時に、学校へ向かう途中に交通事故に遭い急逝されてしまったのです。

最近、私が室内楽でこの曲をレッスンする機会がありました。当時のことに思いを馳せながら、どうしたら音楽が伝わるのか、今一度考える曲となっています。

<楽譜のご案内>
  • 楽譜ID:694

    フルート四重奏曲 ニ長調 KV285(ポケットスコア)

    W.A.モーツァルト

    出版社:BARENREITER

    購入はこちらから

  • 楽譜ID:695

    フルート四重奏曲 ニ長調 KV285(パート譜)

    W.A.モーツァルト

    出版社:BARENREITER

    購入はこちらから

IIJIMA RYO
飯島 諒 先生 新宿教室 土曜日クラス

9歳の時にNHKの番組、趣味悠々フルート入門の初級クラスにレギュラー出演しフルートを始める。桐朋学園大学卒業。パリ・エコールノルマル音楽院一年目、二年目、共に審査員満場一致で修了。パリ・プロディージュ・アートコンクール2位、イタリア・国際メンデルスゾーンコンクール第3位。第3回三田ユネスコフルートコンクール第2位。第8回仙台フルートコンクール第1位。サイトウ・キネン・フェスティバル松本「青少年のためのオペラ・子供のための音楽会」に出演。平成28、29年度長野市芸術館クラシック音楽キャラバン登録アーティスト。
これまでに飯島和久、峰岸壮一、神田寛明、工藤重典、Ph.ベルノルド、B.フロマンジェ、C.ルフェーブル各氏に師事。室内楽を藤井一興、白尾彰、高野成之、一戸敦、故D.エルリ各氏に師事。フラウト・トラヴェルソを有田正広氏に師事。CD「フルート協奏曲集 ~作曲者自身によるピアノ伴奏版~」をリリースし、レコード芸術推薦盤、音楽現代準推薦盤を始め数々の音楽雑誌で取り上げられ好評を博す。クラシック音楽コンクール、湘南吹奏楽コンクール、沖縄県吹奏楽コンクール各審査員。日本フルート協会代議員。フルートフェスティヴァルin 八ヶ岳実行委員長。沖縄県立芸術大学助教を経て、現在、甲斐清和高等学校、昭和音楽大学、上野学園短期大学、桐朋学園大学、ムラマツ・フルート・レッスンセンター各講師。

<CD情報>

商品ID:7382

FLUTE CONCERTOS

レーベル名/No.:ALM / ALCD9168

購入はこちらから

※プロフィールは、掲載時のものとなります。最新情報につきましては、こちらよりご確認ください。

Vol.28 野崎 和宏 先生(次回掲載予定)