関連サイト
株式会社村松フルート製作所
村松楽器販売株式会社
レッスンセンター
Instagram
お問い合わせ
Instagram
Instagram
商品ID検索
商品や季刊誌に記載されている「商品ID」と「CD-ID」で商品を検索する事ができます。
メンバーズ・クラブ「フルート・インフォメーション」記載の商品番号で検索する場合は、最後のハイフン以降の番号で検索してください。
楽譜
CD
ご利用ガイド
マイページ
商品検索
カートを見る
楽譜検索
CD・DVD検索
会員メニュー
新規マイページ登録
ログイン
登録内容変更
カートを見る
マイページ
楽譜
楽譜検索
新刊 国内楽譜
新刊 輸入楽譜
記事アーカイブ
おもひでの名曲
エチュード特集
オリジナル楽譜
CD・DVD
CD・DVD検索
新譜 CD・DVD
オリジナルCD
オリジナルDVD
エチュード CD・DVD
ウィーンの笛吹き
アクセサリー
アクセサリー一覧
メンテナンスグッズ
詳細検索
楽譜検索
CD・DVD 曲名検索
CD タイトル検索
お買い物・当サイトについて
お買い物ガイド
個人情報保護に関する基本方針
特定商取引に関する法律に基づく表示
会社概要
お問い合わせ
関連サイト
株式会社村松フルート製作所
村松楽器販売株式会社
レッスンセンター
新規マイページ登録
ログイン
ログインしてください
楽譜
スタッフのおすすめ
フルートと他楽器
ギターを含む
スタッフのおすすめ「フルートと他の楽器」(ギターを含む)
このコーナーでは、ムラマツのスタッフが、長年の経験から「これは!」と思う楽譜を、その目的や内容の解説付きでご紹介します。
定期的にご紹介する楽譜を更新して行きますので、皆様の目的に応じた「使える」楽譜が見つかることと思います。
ラテンのリズムにのって♪(Fl.Guit)
商品ID:22778
アサド/Assad
CIRCULO MAGICO
マジック・サークル(魔法の円)
Fl.Guit
日本でもおなじみのギター・デュオ「アサド兄弟」は、その音楽性の高さや技術的な完璧さ、そして並外れた表現力の広さはあのピアソラを驚嘆させ、彼らのために「タンゴ組曲」を作曲した程です。セルジオ・アサドは自らこのデュオの編曲も担当し、さらに自作の曲も書いています。曲は単一楽章で、プレリュード風の曲頭、旋律的なアンダンテ、打楽器風のリズムで始まるモヴィード、フルートとギターの丁々発止としたかけ合いなどで盛り上がり、最後には初めのプレリュード風の部分が戻って終わります。全体を通して調性が目まぐるしく変わって行くのも特徴の一つです。ラテンの薫りを持ちながら、ピアソラ以上に斬新で、現代的な名曲と言えましょう。演奏には音楽性、リズム感の良さが求められ、技術的にもハードですが挑戦しがいのある曲です。
(SR)
ギターとのアンサンブル(Fl.Guit)
商品ID:24076
アサド/Assad
JOBINIANA NO.2
ジョビニアーナ 第2番
Fl.Guit
クラシック・ギターの世界的な人気デュオ「アサド兄弟」の一人セルジオが、同じブラジル出身でボサ・ノヴァの創始者A.C.ジョビンへのオマージュとして作った曲です。技術的にはそう難しくありませんが、ボサ・ノヴァ特有のリズムの揺れにうまく乗るのが面白い演奏の鍵でしょう。アンコール・ピースとしてもよさそうです。
【中級者向け】 (T)
ルーマニア民俗舞曲(Fl.Guit)
商品ID:1368
バルトーク/Bartok
RUMANISCHE VOLKSTANZE
ルーマニア民俗舞曲
Fl.Guit
バルトークはハンガリー最大の作曲家で、ハンガリーの農村などで民謡を収集しました。この『ルーマニア民俗舞曲』は、「棒踊り」「飾り帯の踊り」「足踏み踊り」「ブチュムの踊り」「ルーマニア風ポルカ」「速い踊り」の6曲からなっています。(ブチュムとは、アルペン・ホルンに似た牧人の角笛です。)
1915年にピアノ曲として作曲され、ヴァイオリンへの編曲で知られています。どのような踊りなのか想像しながら、また、踊っている様子などを思い浮かべながら、是非その雰囲気に浸って演奏してみて下さい。きっとバルトーク作品の“とりこ”になるはずです!フルートとギターで演奏出来るように編曲された版で、ピアノ伴奏とは一味違った雰囲気が楽しめます。6曲の中からいくつか選んで、演奏会などのアンコールにもお使い頂けると思います。
『これって、ボザ・・・』(Fl.Guit)
商品ID:2061
ボザ/Bozza
BERCEUSE ET SERENADE
子守歌とセレナーデ
Fl.Guit
今まであまりご紹介されていなかった、フルートとギターの編成をご紹介します。
この曲は、2つの楽章に分かれた約3分程度のとても短い作品です。
第1楽章:子守歌 まさに『子守歌』というタイトルから、ゆったりとした心地よいテンポで流れる音楽です。ボザの作品『イタリアン・ファンタジー』の一部分を抜粋した作品で、一度聴いたら忘れることの出来ない美しい旋律をもつ、春の季節にふさわしい暖かい感じの音楽です。
第2楽章:セレナーデ 第1楽章とは一味違った、さわやかな雰囲気をもつ音楽です。とても短い作品なため、 思わず口ずさんでしまうような印象深い作品です。
とても癒されるボザの作品、あなたのレパートリーの一つにぜひ加えてみませんか。
演奏時間:約3分(全2曲) (M)
新刊紹介(Fl.Guit)
商品ID:37040
カリエンド/Caliendo
TRISTEZA
トリステーザ(悲しみ)
Fl.Guit
作曲者のクリストファー・カリエンドは現代アメリカの作曲家・ギタリストで、タンゴやフラメンコなどを素材にしたワールド・ミュージックと呼ばれるジャンルで活躍しています。ギター音楽だけでなく、交響曲や室内楽なども書いていて、フルートの曲もたくさんある人気作曲家のひとりです。
この度ご紹介するのは、本人曰く「タンゴ・アダージョ」というもので、イタリアに住む自身の叔母が自分の人生を振り返る姿になぞらえたものです。
タイトル通りひっそりとした悲しみをたたえた哀愁のタンゴですが、中間部では甘い思い出に浸るような穏やかで優しげなメロディーも流れる、親しみやすく美しい曲です。
フルートもギターも技巧的には難しくありません。アンコールやちょっとしたサロンコンサートなどにも使えるでしょう。ギターとの新しいレパートリーをお探しの方におすすめします。
【中級者向け】 演奏時間:約5分 (T)
カステルヌォーヴォ=テデスコ!(Fl.Guit.)
商品ID:11573
カステルヌオーヴォ=テデスコ/Castelnuovo-Tedesco
SONATINA,OP.205
ソナティナ OP.205
Fl.Guit
カステルヌォーヴォ=テデスコ(1895−1968)はイタリア系ユダヤ人としてイタリアのフィレンツェに生まれました。スペインのギタリスト、アンドレアス・ゼコビアとの出会いをきっかけに、ギターの作品を生涯100以上も手掛けました。第2次世界大戦前にムッソリーニのファシスト政権から逃れアメリカへ亡命。ハリウットで映画音楽などを作曲するようになります。教え子にはヘンリー・マンシーニ、ジョン・ウィリアムズ、アンドレ・プレヴィンなどがいたそうです。
この曲はもちろんフルートとギターのオリジナルです。
フルート、ギターの巧みな掛け合いが光る作品ですが、ギターの持つ軽やかさと哀愁漂う音色が技巧的な印象を与えません。旋律も聞きやすく洒落た雰囲気で、演奏会のプログラムにもピッタリです。テデスコは20世紀ギター音楽の大家と言われています。ギタリストとの共演がある方は是非挑戦してみて下さい!
1.Allegretto grazioso
2.Tempo di Siciliana
3.SCHERZO RONDO Allegretto con spirit
【中・上級者向け】 演奏時間:約11分 (U)
フルートとピアソラ(Fl.Guit)
商品ID:25504
デ・パルマ/De Palma
TANGUEDIA 〜OMAGGIO A A.PIAZZOLLA
タンゲディア ピアソラへのオマージュ
Fl.Guit
アンブロジオ・デ・パルマは、比較的若い世代に属するイタリアの作曲家、編曲者、指揮者です。指揮と作曲を学び、さらに楽曲分析からクラシック・ギターやヴィウエラなどの演奏も修め、現在ではジャズを中心に作曲・編曲で活躍しています。 ピアソラの曲が好きな方の中には、ピアソラの作品の中にもこの曲と同じタイトルの「タンゲディアIII」という曲があるのを覚えている人もおられることでしょう。「タンゲデディア」という言葉は、ピアソラ独特の造語でTANGO+TRAGEDY+COMEDY(タンゴ+悲劇+喜劇)という意味を持ち、「ガルデルの亡命」という映画でこの言葉が使われたようです。 その後、ピアソラはTANGO+TRAGEDY+COMEDY+KILOMBO(スラングで「娼館」の意)がNEW TANGOだということをいっていますから、ピアソラの音楽を理解するキーワードになっているようです。 デ・パルマはこのタイトルを使って3分に満たない小品を書き、ピアソラに捧げていますが、曲はピアソラの音楽に見られるイディオムも使いながら、デ・パルマのオリジナルな作品になっています。
(SR)
情熱の国スペインの音楽(Fl.Guit)
商品ID:21331
グラナドス/Granados
DANSES ESPAGNOLES, 4(VILLANESCA) & 5(ANDALUZA)
スペイン舞曲 第4番「ヴィラネスカ」&第5番「アンダルーサ」
Fl.Guit
「スペイン音楽」ときいて、何を思い浮かべますか?
北西部ガリシア地方のティン・ホイッスルやバグパイプを使った懐かしさや陽気さを感じるケルト音楽から、南はアンダルシア地方の情熱的なフラメンコ音楽まで、スペイン音楽のルーツを辿ると民族的なアイデンティティが見え、中々興味深いものです。
今回はスペインの代表的な音楽家の1人、エンリケ・グラナドス(1867-1916)の作品をご紹介します。カタルーニャ地方で生まれたグラナドスは、マドリードにあるリセウ高等音楽院を卒業したのちに、作曲家兼ピアニストとしてデビューしました。 グラナドスの最も有名な作品である、ピアノのための「スペイン舞曲集」は、12の曲から成る小品です。その中から、第4番《ヴィラネスカ》と第5番《アンダルーサ》の2曲が抜粋されて、フルートとギターの編成で演奏できます。
《ヴィラネスカ》スペイン語で「村娘」とも訳され、2/4拍子で進むギターの低音と繰り返し続くフルートのフレーズが、素朴でのんびりとした心地よさを感じさせます。
《アンダルーサ》この作品の中で、とりわけ演奏機会の多い曲です。スペイン音楽の特徴でもある裏拍に重心をおくことで、エキゾチックな雰囲気がより引き立ちます。
演奏会ではもちろん、気軽にアンサンブルされたい方や、気分が高まった時!など、さまざまなシーンで楽しんでいただける作品です。
【中級者向け】演奏時間:第4番 約6分20秒 / 第5番 約4分15秒 (A.K.)
フルートとギターでラテン音楽のオリジナル作品を(Fl.Guit)
商品ID:14818
マチャード/Machado
MUSIQUES POPULAIRES BRESILIENNES
ブラジルのポピュラー音楽
Fl.Guit
マカド(マシャド?)はブラジルの音楽家の家系に生まれた現代作曲家です。ブラジル音楽のショーロを自作に取り入れたヴィラ=ロボスにも、ギター独奏で5曲からなる「ブラジル民謡組曲」(1908〜1912)がありますが、マカドの作品はサンバやボサノヴァといったさらに新しいリズムを取り入れた曲集になっています。
目指せ!ブラジルの女!?(Fl.Guit)
商品ID:34679
ミヨー/Milhaud
BRAZILEIRA (ARR.MOLINARO&LOPRESTI)
ブラジレイラ 「スカラムーシュ」より
Fl.Guit
ダリウス・ミヨー(1892-1974)は、1917年から約2年間、友人のフランス大使の秘書としてブラジル(リオ)に滞在していました。そこでブラジルの文化、音楽の影響を受け、自作に取り入れていきました。「スカラムーシュ」はそんなブラジルの音楽を感じさせる人気の楽曲です。
元々は、モリエールの喜劇「Le Médecin volant(空飛ぶ医者)」の付随音楽として作曲されました。そして後に、パリ万博で演奏する楽曲の依頼を受け、2台のピアノのための組曲「スカラムーシュ」として改作しました。「Vif」「Modere」「Brazileira」の3楽章からできており、今回ご紹介するのは3曲目の「Brazileira(ブラジルの女)」のフルートとギターへのアレンジです。演奏のカギはラテンのリズム、シンコペーションでしょう!明るく、強く、美しい、ブラジルの明るい太陽のようなイイ女が踊っている姿を想像して(または、なりきって)演奏してみてはいかがでしょうか。演奏時間は4分弱と短めなので、アンコールにもおすすめです。ちなみに、タイトルの「スカラムーシュ」とは、「空飛ぶ医者」の公演が行われていた劇場の名前だそうです。
【中・上級者向け】 演奏時間:約3分40秒 (U)
ピアソラ フルート&ギターの代表作です(Fl.Guit)
商品ID:14423
ピアソラ/Piazzolla
HISTOIRE DU TANGO
タンゴの歴史
Fl.Guit
言わずと知れたモダン・タンゴの王者アストル・ピアソラが、1986年にリエージュのギター・コンクールのために書いたフルートのための代表作です。初演はマルク・グローウェルスによって行なわれ、その時の実況録音も残っています。フルートも難易度は高いのですが、演奏する上ではギターのリズム感とテクニックに左右されることの多いこの曲は、ギターの名手が得られるか否かで演奏の成否が決まることが多いようです。曲は、タンゴ発祥の場所を描いた1.酒場(売春宿)1900、港の宿から少し一般化されてきた2.カフェ1930、3.ナイトクラブ1960、そして4.現代のコンサートと、タンゴの芸術性を高めるために生涯を賭したピアソラならではの作品です。
(SR)
カンドンベロスの2つのアリア(Fl.Guit)
商品ID:22968
プホール/Pujol
DOS AIRES CANDOMBEROS
カンドンベロスの2つのアリア
Fl.Guit
プホールは、アルゼンチン出身のギタリスト兼現代作曲家です。 ファン・ホセ・カストロ音楽院でギターを学び、世界各地のコンクールで優勝を重ねた経験から高い評価を受け、演奏家及び作曲家として幅広く活躍しました。 同じアルゼンチン出身の有名なピアソラの作品に強い影響を受けたことから、独特なリズム構造をもつプホールの作品は、南米の新しいギター作品としてとても人気です。
中でもフルート&ギター作品では、『ブエノスアイレス組曲』がとても人気ですが、今回ご紹介する『カンドンベロスの2つのアリア』は、2つの組曲(T.ブエノスアイレスの雲 U.古き良き時代のカンドンベ )に分かれた全部で10分程度の作品です。フルート、ギター、それぞれ聞かせどころ満載のメロディーがたくさん組み込まれた作品となっております。
【中級者向け】 演奏時間:約10分 (M)
フルートとギターのレパートリーをお探しの方へ(Fl.Guit)
商品ID:19495
プホール/Pujol
SUITE BUENOS AIRES (SCORE & GUITAR PART ONLY)
ブエノスアイレス組曲 (スコア&ギター・パート譜のみ)
Fl.Guit
プジョル(プホール?)は1957年にブエノスアイレスで生まれた、アルゼンチンの現代作曲家です。アルゼンチンの作曲家としては先輩にあたるピアソラがクラシック系の作品も書いているのとは逆に、どちらかといえばクラシック系のギターを中心に作品を書いているプジョルですが、タンゴを取り入れたり民謡を取り入れた作品も作っています。4つの曲から成っており、初めの1.ポンペイア、2.パレルモの2曲は、ピアソラの曲にも見られる叙情性と哀感を感じさせる美しい作品で、ヴァイオリン奏者やファゴット奏者の中にも愛奏する人がいる程です。3.サン・テルモもシンコペーションの特徴的なリズムを持つ親しみ易い曲。4..ミクロチェントロは技術的に他の3曲よりかなり難しく、複雑ですが中間にパレルモのテーマが戻る部分があります。
(SR)
200年前に思いを馳せて(Fl.Guit)
商品ID:20661
シューベルト、F.P./Schubert, F.P.
SONATA A-MOLL ”ARPEGGIONE”, D.821
アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D821
Fl.Guit
F.シューベルト(1797-1828)作曲アルペジョーネ・ソナタ。1楽章は特にご存知の方、聞いたことのある方も多いのではないでしょうか。今日ではチェロやヴィオラ、様々な楽器で演奏され親しまれていますが、私たち笛吹きがまず思い浮かべるのは、やはりフルートでの演奏でしょう。今回はフルートとギターで奏でるアルペジョーネ・ソナタをご紹介します。
「アルペジョーネ」とは、19世紀の初頭、今からちょうど200年前にウィーンで発明された弦楽器で、6本の弦に24の金属フレット(ギターの指板上に打ち込まれた棒状の金属)を持ちます。外見はチェロによく似ており、チェロと同じく縦に構えて演奏をしますが、ギター調弦のため運指はギターそのもの。 弓で弾くギターのような、フレットをつけたチェロのような姿のアルペジョーネは普及するまでもなく姿を消してしまいましたが、この楽器のために作曲されたのがアルペジョーネ・ソナタでした。
3つの楽章から成る本作品は、叙情的な旋律と独特な和声進行が印象的な大変美しい曲です。 イ短調ならではの響きを含ませたギターの前奏から静かに始まりフルートが朗々と歌い上げる1楽章。あたたかさの中に少しの陰りを交えながら展開される2楽章は、やがて明るさと希望を伴って3楽章の流れるようなイ長調の美しい旋律へと続き、最後は軽やかでありながらも落ち着いた雰囲気で締めくくられます。
アルペジョーネの完成から200年、シューベルトが本作品を書き上げてから2024年11月で200年を迎えました。 ギターを奏でる仲間と一緒に演奏を楽しみながら、当時に思いを馳せるのも良いかもしれませんね。
【中・上級者向け】(H.K)
ニュース
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
5月1日(木)〜5月6日(火)
ゴールデンウィーク休業前後の通信販売・発送業務について
大雪の影響による荷物のお届け遅延について
送料改定に関するお知らせ
荒天の影響による荷物のお届け遅延について
荒天の影響による荷物のお届け遅延について
【新刊楽譜】J.S.バッハ/フルート・ソナタ ロ短調 BWV1030 (ファクシミリ) ハードカバー箱入り
スタッフのおすすめ楽譜を更新しました。
フルート♪名曲研究所を更新しました。
【初心者向け教本】はじめてフルートにチャレンジする方や久しぶりにフルートを再開する方へ。
プロクロス2025春夏限定柄、入荷致しました。
す和ぶ「桜小紋」が数量限定で登場!
年間売れ筋ランキング
輸入版新刊楽譜を更新しました。
「訳あり」商品を超特価で販売中。演奏に支障はございません。
カール・ライネッケ生誕200年特別企画を更新しました。
カール・ライネッケ生誕200年特別企画を更新しました。
カール・ライネッケ生誕200年特別企画
す和ぶ「菊唐草模様」が数量限定で登場!
す和ぶ「桜小紋」が数量限定で再登場!
【新刊書籍】フランス・フルート奏者列伝
日本海側の大雪の影響によるお荷物のお届けについて
能登半島地震の影響によるお荷物のお届けについて
夏期休業のお知らせ
8月10日(木)〜8月16日(水)
プロクロス2023秋冬限定柄、入荷致しました。
ご注文完了後のご注文確認メールについて
システムメンテナンスのお知らせ(9/28実施)
ニュースをもっと見る
関連サイト
(SR)