魅惑的?!カール・ライネッケのバラードop.288についての3つの考察

4.隠された標題?(1)


ライネッケの標題音楽に対する姿勢は、現代の私たちから見ると矛盾しているように思えます。彼が新ドイツ楽派と標題音楽を拒絶していたという事実は、多方面で1記録に残されています。一方で、今日頻繁に演奏されるソナタ《ウンディーネ》op.167だけにとどまらず、ライネッケの音楽は非常に多くのイメージを喚起させるのです。これが意図的ではない、あるいは純粋な偶然であるとは考えられません。マリオン・レックナーゲルは既に、ライネッケの交響曲《ハーコン・ヤール Hakon Jarl》op.134との関連で、この矛盾を取り上げています2

《バラード》op.288もまた、聴衆の想像力を搔き立てます。ニ短調という伝統的で素朴、そして暗い調性であることから、この音楽を不確定な過去の時代に位置づけることができるでしょう。主題のエオリアン・スケール(自然的短音階)3という性質も、どこか古風で、同時に憂いや悲しげな雰囲気を伴っているのです。

[157小節 音階のテーマ]

一方、フルートの速く明るいスタッカートのパッセージは、C.M.ウェーバーのオペラ《オベロン》J.306(1825/1826年)や、それに影響を受けたF.メンデルスゾーンの劇音楽《真夏の夜の夢》op.21(1826/1827年)およびop.61(1842/1843年)に見られるような、「妖精の音楽 Elfenmusik」を思い起こさせます。特に、ファゴットの長くのばされた低音に高音部のスタッカートが組み合わさっている点で、《バラード》op.288(93小節と117小節)とメンデルスゾーンの《真夏の夜の夢》序曲(412-414小節)は、酷似しています。ライネッケは、もしかすると具体的な「妖精の物語詩 Elfenballade」から着想を得て、《バラード》op.288を作曲したのではないでしょうか?

1Beispielsweise in: Spemanns goldenes Buch der Musik. Berlin und Stuttgart 1900. [O. S.] Nr. 308.

2Marion Recknagel: "Das Alte stürzt: Carl Reineckes Zweite Sinfonie, Adam Gottlob Oehlenschlägers Hakon Jarl und der Untergang alter Prinzipien", in: Thomas Schipperges, Stefan Schönknecht und Uta Schwab (Hg.): Carl Reinecke (1824–1910) und das Leipziger Musikleben seiner Zeit. Hildesheim u.a.O. 2020. S. 221–234.

3Reinecke konnte dieser kompositorischen Schlichtheit viel abgewinnen und hatte Themen großer Meister, die sich auf Tonleitern beschränken, einen ganzen Aufsatz gewidmet. Vgl. Carl Reinecke: „Die diatonische Tonleiter in den Werken der Meister“, in: Neue Zeitschrift für Musik. Jg. 79 (1912), Heft 4, S. [41]–44, Leipzig, 25. Januar 1912.

有名な「妖精の物語詩 Elfenballade」に、ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー(1744-1803)の『ハンノキの王の娘 Erlkönigs Tochter』(1779年:シューベルトの魔王の元となった物語詩)があります。これはデンマークの『妖精の一撃 Elverskud』の題材に基づいた作品で、ライネッケはこの物語詩をよく知っていました。彼の蔵書には、おそらくヘルダーの作品全集(シュトゥットガルト&テュービンゲン/1852-1854)があったと思われます4。ライネッケはまた、ニルス・ウィルヘルム・ゲーゼ(1817-1890)作曲のカンタータ"Elverskud" op.30(1854年)のドイツ語版"Erlkönigs Tochter"を、ゲヴァントハウスにて自ら4回もリハーサルを行ったのち、上演しました。さらにライネッケは、1875年にフリードリヒ・キストナー社から出版された"100 Transcriptionen "のシリーズの中で、ゲーゼの作品〈プロローグ〉のピアノ編曲版を発表しています5

4Johann Gottfried von Herder: Sämmtliche Werke in vierzig Bänden. Bd. 16. Stuttgart und Tübingen 1852. S. 364ff. Diese Ausgabe findet sich auch in Weigels Auktionskatalog, vgl. Oswald Weigel: Bibliothek Carl Reinecke nebst Beiträgen anderer Herkunft, darunter Collectio Joa. Linkii hymnologica. Auktions-Katalog. Neue Folge Nr. 49. Leipzig [1914]. Nr. 1676, S. 108.

5Hofmeisters musikalisch-literarischer Monatsbericht vom September 1875, S. 195.

実際、ライネッケの《バラード》op.288とヘルダーの『ハンノキの王の娘 Erlkönigs Tochter』の間には驚くべき類似点があります。
以下、ヘルダーの詩を引用:

『ハンノキの王の娘 Erlkönigs Tochter』

※和訳引用:今野哲也(2019)デンマークの伝承譚詩からゲーテの『ハンノキの王』への発展過程の考察―シューベルト《魔王》D328の総合理解に向けて―

ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー


ライネッケは《バラード》op.288のアダージョ部分では主に感情や雰囲気を追求しているのに対し、アレグロでは『ハンノキの王の娘 Erlkönigs Tochter』の中での具体的な出来事、つまりハンノキの王の娘とオールフの誘惑のシーンを示唆しているのかもしれません。ここで一つの解釈を試みてみましょう。

6Scharlach = 'ein hellrotes, feines Tuch'

隠された標題?(2)(次回掲載予定)


  • ムラマツ・メンバーズ・クラブ入会でもっとお得
  • お買い物ガイド

ニュース

ゴールデンウィーク休業のお知らせ
5月1日(木)〜5月6日(火)
ゴールデンウィーク休業前後の通信販売・発送業務について
システムメンテナンスのお知らせ(5/21夜〜22朝 実施)
大雪の影響による荷物のお届け遅延について
送料改定に関するお知らせ
荒天の影響による荷物のお届け遅延について
荒天の影響による荷物のお届け遅延について
“深堀り”<バッハのシチリアーノ>は真作なのか?
【新刊楽譜】J.S.バッハ/フルート・ソナタ ロ短調 BWV1030 (ファクシミリ) ハードカバー箱入り
スタッフのおすすめ楽譜を更新しました。
フルート♪名曲研究所を更新しました。
【初心者向け教本】はじめてフルートにチャレンジする方や久しぶりにフルートを再開する方へ。
プロクロス2025春夏限定柄、入荷致しました。
す和ぶ「桜小紋」が数量限定で登場!
年間売れ筋ランキング
輸入版新刊楽譜を更新しました。
「訳あり」商品を超特価で販売中。演奏に支障はございません。
カール・ライネッケ生誕200年特別企画を更新しました。
カール・ライネッケ生誕200年特別企画を更新しました。
カール・ライネッケ生誕200年特別企画
す和ぶ「菊唐草模様」が数量限定で登場!
す和ぶ「桜小紋」が数量限定で再登場!
【新刊書籍】フランス・フルート奏者列伝
日本海側の大雪の影響によるお荷物のお届けについて
能登半島地震の影響によるお荷物のお届けについて
夏期休業のお知らせ
8月10日(木)〜8月16日(水)
プロクロス2023秋冬限定柄、入荷致しました。
ご注文完了後のご注文確認メールについて
システムメンテナンスのお知らせ(9/28実施)

関連サイト

  • 株式会社村松フルート製作所
  • 村松楽器販売株式会社
  • ムラマツ・フルート・レッスンセンター
  • リサイタルホール新大阪