<村松楽器全店>2022年12月28日(水)〜2023年1月5日(木)
年末年始休業中の通信販売・発送業務につきましては こちら をご覧ください。
ご注文完了後、ご登録いただいたメールアドレスにご注文確認メールをお送りいたします。
ご注文確認メールが届かない場合は、ご登録いただいたメールアドレスに間違いがある可能性がありますので、ご確認ください。
![]() |
||
2023.04.01
![]() MFLC講師による〜おもひでの名曲〜 Vol.16 河内容子先生
フルーティストを輝かせるのは、技術、知識、経験… そして心に秘めた『思い出』かもしれません。 ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師のみなさんに、『思い出の一曲』 についてお話いただきました。 2023.03.22
![]() 生誕100年特別企画 ジャン=ピエール・ランパル
「Vol.4 ポール・アルマ:異色のコラボレーション」 2022年は、ランパル生誕100年のメモリアルイヤーです。 ランパルの遺した録音や音楽活動をご紹介いたします。 第4回は「ポール・アルマ:異色のコラボレーション」です。 執筆はフランスの「ランパル協会」会長のドニ・ヴェルストです。 2023.03.01
![]() MFLC講師による〜おもひでの名曲〜 Vol.15 紫園香先生
フルーティストを輝かせるのは、技術、知識、経験… そして心に秘めた『思い出』かもしれません。 ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師のみなさんに、『思い出の一曲』 についてお話いただきました。 2023.02.15
![]() 〜生誕225年企画〜フランツ・シューベルト
フルート奏者 西田直孝さんに、シューベルトのフルート作品 『「しぼめる花」による序奏と変奏Op.160(D.802)』についてインタビューしました。 第4回(最終回)は「<第2、3、4ヴァリエーション>」です。 2023.02.01
![]() MFLC講師による〜おもひでの名曲〜 Vol.14 矢野正浩先生
フルーティストを輝かせるのは、技術、知識、経験… そして心に秘めた『思い出』かもしれません。 ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師のみなさんに、『思い出の一曲』 についてお話いただきました。 2023.01.01
![]() MFLC講師による〜おもひでの名曲〜 Vol.13 野勢善樹先生
フルーティストを輝かせるのは、技術、知識、経験… そして心に秘めた『思い出』かもしれません。 ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師のみなさんに、『思い出の一曲』 についてお話いただきました。 2022.12.01
![]() MFLC講師による〜おもひでの名曲〜 Vol.12 益田善太先生
フルーティストを輝かせるのは、技術、知識、経験… そして心に秘めた『思い出』かもしれません。 ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師のみなさんに、『思い出の一曲』 についてお話いただきました。 2022.11.01
![]() MFLC講師による〜おもひでの名曲〜 Vol.11 濱田千枝先生
フルーティストを輝かせるのは、技術、知識、経験… そして心に秘めた『思い出』かもしれません。 ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師のみなさんに、『思い出の一曲』 についてお話いただきました。 2022.10.01
![]() MFLC講師による〜おもひでの名曲〜 Vol.10 大久保香先生
フルーティストを輝かせるのは、技術、知識、経験… そして心に秘めた『思い出』かもしれません。 ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師のみなさんに、『思い出の一曲』 についてお話いただきました。 2022.09.01
![]() MFLC講師による〜おもひでの名曲〜 Vol.9 永井由比先生
フルーティストを輝かせるのは、技術、知識、経験… そして心に秘めた『思い出』かもしれません。 ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師のみなさんに、『思い出の一曲』 についてお話いただきました。 2022.08.01
![]() MFLC講師による〜おもひでの名曲〜 Vol.8 大木淳子先生
フルーティストを輝かせるのは、技術、知識、経験… そして心に秘めた『思い出』かもしれません。 ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師のみなさんに、『思い出の一曲』 についてお話いただきました。 2022.12.24
![]() ウィーンの笛吹き Der Wiener Pfeifer Vol.6 ハンスゲオルグ・シュマイザー
ウィーンに縁のあるオーストリア出身のフルーティストのCDを集めました。 『音楽の都』の伝統を受け継ぐフルーティストたちの演奏をお楽しみください。 |
||
![]() |
![]() |
