ムラマツ・フルート・レッスンセンター講師による
~おもひでの名曲~
Memories Of YouVol.18 福原 信男 先生
W.A.モーツァルト
フルート協奏曲 第1番 ト長調 KV.313 第二楽章
不純な動機(テレビで観たブルー・コメッツの“ブルー・シャトウ“に憧れて)から中学の吹奏楽部でフルートを始めました。クラシック音楽の事を全く知らない、楽譜もよく読めない自分。ただひたすら吹奏楽部の曲を耳コピして練習していたあの頃、偶然テレビで、オーケストラをバックにフルート独奏者がとても美しいメロディを演奏していたのを観ました。今まで聴いていた全ての音楽の中で一番の感動!それがモーツァルトのフルート協奏曲第1番ト長調の第二楽章だったのです。


湊 禎子先生宅で行われた「吉田雅夫先生特別講座レッスンシリーズ」
その夢のようなレッスンから1年後、あるオーディションを受けたのですが、当日指定の課題曲が、今までずっとモーツァルトのフルート協奏曲第1番の第一楽章だったのに、初めてこの曲の第二楽章に!私は「やったー!」と心の中で叫んでいました。憧れの名曲♪もちろん、カデンツァも全て覚えていました。ラッキーなことに木管部門をトップで通過し、後日全楽章を演奏する機会をいただきました。この曲がきっかけとなり、後に高校時代からお世話になっている湊 禎子先生のお宅での「吉田雅夫先生特別講座レッスンシリーズ」にも参加し、モーツァルトのフルート作品を受講することができました。吉田先生曰く「第1番はグレートモーツァルトだよ」フルートが好きではなかったモーツァルトに感謝しつつ、私の思い出の1曲となっています。


福原 信男 先生 /新宿教室 金曜日クラス
国立音楽大学卒業。喜谷良宗、湊禎子、青木明、木下芳丸、吉田雅夫の諸氏に師事。W.トリップ、M.ラリュー、Ch.ラルデ、A.ニコレ、C.ベンソン(Pf)諸氏の公開レッスンを受講し研鑽を積む。指揮は久志本涼氏に師事。東京文化会館主催「推薦音楽会」オーデション木管部門1位合格。アンサンブル横河、むさしのフルート・オーケストラの指揮活動を経て、近年では邦楽、バロック音楽の夕べ等、アンサンブルを中心に活動。2023年4月ギタリストの河野智美氏と2回目の共演。「東京フルート・クァルテット」のメンバー。3枚のCDをリリースしている。現在、ムラマツ・フルート・レッスンセンター、山野ミュージックサロン池袋講師。

※プロフィールは、掲載時のものとなります。最新情報につきましては、こちらよりご確認ください。