解説
夏至の頃の [ヨハネ祭の前夜の幻想的な怪異] を題材にして描かれたシェイクスピアの戯曲 『真夏の夜の夢 (1595) 』 に感銘を受け、F.メンデルスゾーン (1809-1847) は まず序曲 (1826) を作曲し、そしてその17年後に劇中付随音楽12曲を作曲しました。その最初の曲がこの軽快で楽しい 『スケルツォ』 です。これはフルート吹き必須のダブル・タンギングの教材曲 (2重奏曲) として [アルテ教則本3巻 (原典版 ALTES Vol.2) ] で余りに有名です。今度はベーレンライター社 (編曲 Howard A.Cohen) より 『四重奏曲スケルツォ』 (上級) として甦りました。何故にこの曲がポツダム宮殿かと問えば、実はこの付随音楽 『真夏の夜の夢』 は、フリードリッヒ・ヴィルヘルム四世の依頼により 『劇中音楽12曲』 として作曲されたのです。そして1843年10月14日にフリードリッヒ四世の誕生祝賀会において、序曲を含めて劇と共に 《ポツダム宮殿》 で上演されたのでした。正確にはその会場はフルート愛好家のフリードリッヒ大王 (二世) の建造した有名なポツダムの館 《サン・スーシ宮殿》 ではなく、後に建築された 《ポツダム新宮殿》 の方の舞台が正解のようです。(解説/佐野悦郎)スタッフより
スタッフのおすすめ楽譜掲載中ニュース
関連サイト
注文ボタンのない商品につきましては、右上の「お問い合わせ」よりお願いします。