商品について
収録CDはこちら解説
「うつろな心」 変奏曲と言うと、T.ベーム作曲のものが有名ですが、「ローレライ」 の作曲家として知られるジルヒャーの作品にも、素敵な 「うつろな心」 変奏曲がありました。「うつろな心」 は、イタリア古典歌曲のパイジェッロによる作品で、ベートーヴェンもこの曲を主題にしたピアノのための変奏曲を1795年に作曲しています。ジルヒャーは、民謡を収集・編曲して、家庭音楽やアマチュア・コーラスのレパートリーを充実させる功績のあった人でした。テュービンゲンで定期的に合唱のコンサートを開く中で、フルートの曲も作曲し発表していたようです。この曲も、そんな機会に作曲されたのでしょう。第1・第2変奏を見ると、きっと、ベームもこの曲を聴き、インスピレーションを受けて、自分の曲の構想をふくらませたのではないかと感じられます第3変奏にはピアノ独奏も取り入れられ、変奏曲にありがちな単調さを避ける工夫が見られます。1961年に自筆譜が発見されたので、比較的、まだ知られていない佳曲と言えましょう。(解説/三上明子)スタッフより
スタッフのおすすめ楽譜掲載中ニュース
関連サイト
注文ボタンのない商品につきましては、右上の「お問い合わせ」よりお願いします。